(再)一問百答「設定変更か据え置きかの指標」.2015/01/22寄稿
(再)達成感と疲労感.2015/01/19寄稿
おかげでここ数ヶ月は酒飲み相手に不自由していません(笑
それぞれピンポイントで狙い台があります。
(再)本命台への固執.2015/01/18寄稿
(再)先細る環境.2015/01/16寄稿
(再)固めて入れる意向を示した?.2015/02/23寄稿
別に大勝ちしたとかの話じゃありません。
今月は帰宅後にデータを取っている軒数が非常に多いのですが、データ取りの手順で新しい発見をしまして。
今まで「日付が変わったらデータを見れなくなっちゃう」と、当日中に急いでデータを採取していた専用アプリがいくつかあったのですが、日付が変わっても見られる方法を発見したんです。
何の話をしているのやらと思われる方がほとんどでしょうけど(笑
今まで時間の制約を受けていたデータ取りが少しだけ楽になる方法を発見したので気分が良いんです。
さて。
本日は、以前の時差でハピジャグの六台のみに違和感を覚え、次の旧イベ日にはアイジャグが全56ないし全6くさかった某A店の時差に参戦です。
(再)北海道のパチスロ事情の長所と短所.2015/02/22寄稿
(再)激アツな噂.2015/02/21寄稿
(再)違和感の存在確認.2015/02/19寄稿
えぇ、今日は旧イベ日で強いと思われますので。
(再)違和感の検証.2015/02/17寄稿
(再)久しぶりの失態.2015/02/15寄稿
(再)仮説その3.2015/02/16寄稿
(再)仮説その2.2015/02/14寄稿
(再)仮説その1.2015/02/13寄稿
(再)臨戦態勢.2015/02/12寄稿
ここまでどっぷり稼働に浸れるというのは個人的に嬉しい事ではありますが、現状の稼働が一段落して落ち着いたらまとめてレスしていきたいと思っていますので、少しの間お待ちください。
さて。
どの台を打っても期待値がプラスという甘い環境ならば、それは並び勝負であり人数勝負になります。
(再)おそらくは今日で一段落.2015/02/10寄稿
(再)オーソドックスな投入傾向?.2015/03/04寄稿
今日は大阪の同一店舗二連戦の二日目です。
明日は同チェーン別店舗来店の予定があり、今夜中に打ち合わせも待っていると思われるので、やはり今日も12時開店18時来店終了で即移動の予定。
短時間実戦というのもあり、やはり今日は昨日の据え狙いでしょうか。
出玉的にイマイチだったハナビの残り二台の上げ狙いの方が堅そうにも思えますが、グランドオープン時って自分が打っていた台への執着が強くて連日同じ台を追ってしまいがちなので、それを私がぶん取る訳にもいきませんからね。
ちなみに、前日のジャグ合算最終データはコチラ。
★ニューアイム.全13台合算
【ゲーム数】
50739G
【BIG確率】
1/277.26(183回)
【REG確率】
1/311.28(163回)
★マイジャグ2.全8台合算
【ゲーム数】
46665G
【BIG確率】
1/249.55(187回)
【REG確率】
1/328.63(142回)
★ガールズ.全3台合算
【ゲーム数】
19373G
【BIG確率】
1/276.76(70回)
【REG確率】
1/242.16(80回)
全456っぽく見えますが、シマ内を粒立てて見てみると、個人的な見解では1or5・6に感じます。
特にガールズのカド台は突き抜けてますねぇ。
今日は11:45に入場。
私は真っ直ぐ昨日のハナビへ。
台は……空いたままでした。
ほっ。
入場するお客さん達を見た感じ、やはり前日に自分が打っていた台を追っている方も散見されました。
やはり上げ狙いでぶん取らなくて良かった(笑
ちなみに、昨日も今日も朝一にジャグのシマだけ各台に小型のパトライトがついていて、開店前から全台回っています。
これが何を意味するのかは分かりませんが、ジャグは高設定ながらも萎えヤメされやすい機種ですから、ハナビが駄目だったと分かってからでも遅くはないでしょう。
と言う訳で、まずはハナビから実戦開始です。
※BIG後の数字は「累計小役ゲーム数#BIG中斜めベル回数_花火チャレンジ(HC)中累計ゲーム数*累計ハズレ回数#花火ゲーム(HG)中累計ゲーム数*累計ハズレ回数」。
★ハナビ.A番台
481_R_650枚+1K
241_赤BIG_24#5_14*5#20*0_5K
230_R
朝一から随分と深い投資に早くも精神的にやられ気味です。
これでBIG中の斜め風鈴も弱ければ早々にアイム行きだったかもしれませんが、まだアイムに良さげが育つ時間でもないですし、とりあえずはBIG中斜め風鈴の良さを頼りにもう少し粘ってみます。
_18_青BIG_48#8_17*5_三連
__3_赤BIG_72#9_35*10#40*2
149_赤BIG_96#13_53*13#60*3
RT連で一気に下皿がカッチカチになりました。
しかもBIG中斜め風鈴の良さは維持されたまま。
しかも今日はハナビが三台とも絶好調で、私の台以外の二台はどちらも既にドル箱持ちです。
横目で見ていた感じBIG中も良さそうですし、これはシマ全体的に期待できそうです。
ちなみに、青BIG最後に書いてある「三連」は、三連花火フラッシュ演出で入ったという意味です。
関係ないんでしょうけど、五号機ハナビでは初めて見ましたし、ダイナミックサンダーVみたいな例もあるので一応書いておきました。
124_R
194_R
_21_青BIG_120#13_67*15#80*5_三連
150_R
133_赤BIG_144#17_83*18#100*7
_76_赤BIG_168#20_102*19#120*8
152_R
217_R
_62_青BIG_192#25_119*21#140*9
_67_青BIG_216#29_130*22
さらに出玉は伸びて私の台もドル箱に手が届きました。
これでハナビは三台ともドル箱持ちです。
と言うか、私が打っている台の列は、稼動台ほぼ全台がドル箱持ちです。
残念ながら今日はジャグが若干弱そうですが、その分ATのシマが強くなっている印象です。
判別要素も良く、特にBIG中斜め風鈴は1/7.448と過去最高クラスです。
これは今日も据えなのかなっ!?
_12_R
_36_R
315_R
176_青BIG_240#32_147*26#160*10
499_R
_63_R
107_赤BIG_264#37_162*28#180*13
214_ヤメ
【ゲーム数】
3741G
【BIG確率】
1/340.09(11回)
【REG確率】
1/311.75(12回)
【合成確率】
1/162.65(23回)
【通常時風鈴確率】
1/15.024(249個)
【通常時チェリー確率】
1/16.776(223個)
【通常時氷確率】
1/44.54(84個)
【BIG中斜め風鈴確率】
1/7.135(37個/264G)
【HC中ハズレ確率】
1/5.786(28回/162G)
【HG中ハズレ確率】
1/13.846(13回/180G)
18時。
アテンドさんから声がかかり、本日の来店業務はこれにて稼働終了。
尻上がりに調子を良くしていただけに残念ですが、ここで1168枚のコインを流します。
投資が深かっただけに焦りましたが、これにて今回は二連勝っ!
先月の汚名を返上できたかもしれません。
ちなみに、個人的な設定予想は二日間とも設定5。
判別要素的には6っぽいですが、BIG中ハズレが一度も出なかったので。
どちらにせよ高設定は間違いなかったと思います。
やはりこの店の設定投入傾向はオーソドックスなのかもしれませんね。
個人的な感想では若干ジャグが弱かったかなと思いましたが、その分だけAT側がお祭りだったので、いろんな機種に夢を見られるという意味では良かったのかな。
さて、明日はチェーン店のB店へ。
初の店舗なので、ちゃんとやってくれるかどうかが鍵でしょうか。
となると、私を呼ぶ意味を考えてもやはり狙いはジャグですかね。
(本日の結果)
【投資】
650枚+6000円
【出玉】
1168枚
最後に。
来店とは関係ありませんが、私がハナビ実戦の度に集計してきた「私の実戦値を累計してハナビの判別要素を読み解こう」のコーナーです。
(再)制限戦.2015/03/03寄稿
下書きではハナビの面白い打ち方についてつらつらと書いていたのですが、取りこぼしを半ば推奨するような記事だったので、勝ちにこだわる当ブロマガの記事として相応しくないと判断し、個人ブログの方に書いておきました。
勝つ為には必要のない、むしろやらない方が良い情報ですが、興味のある方は試しに読んでみてください。
さて。
今日は毎月呼んでもらっている大阪の某店へ。
今日・明日は某A店へ、明後日はチェーン店の某B店です。
なにやら、店名に由来する日付も含め、ジャグラーに力を入れていこうとするきっかけを作りたいようで。
来店仕事の最たる役目は稼動を上げる事ですが、その為には高設定が使われている事を実戦及び調査で知らしめなければならず、となると来店営業であっても普段通りの高設定を追い求める稼働になります。
ただ、普段通りにはいかない場合もいくつかあります。
例えば、簡単に次々と台移動は出来ない事。
何故なら、来店ライターが台移動で捨てた台を誰が打とうと思うでしょうか。
それが私なら尚更です。
店の稼動を落とさない為には、誰も打たない空き台を作らないよう、「まだ可能性はあるけど少し弱いよな」程度で簡単に台を捨てられない立場だったりします。
捨てるからには「絶対にない」と分かってから。
また、高設定をツモっても基本的には時間が来れば捨てなければいけません。
(たまにわがままを言って残業させて頂く事もありますが)
弱い台でも簡単には捨てられず、高設定でも時間が来れば捨てさせられる。
こうした、パチスロで勝つ為の本来の立ち回りから逸脱した動きを受容できるライターは来店業務を受けるでしょうし、受容できないなら仕事は請けないでしょう。
私の場合、これを制限戦として受け止めて、その制限戦に収まるだろう環境に限り仕事を請けさせて頂いています。
私の立場上、基本的には呼んで頂いたホール的に普段より割が甘めな環境になる訳で、だからこそそう読みを働かせて打ちに来て頂けるお客さんも増えます。
そんな甘い環境でライバルも増える中、弱い台でも簡単には捨てられず、高設定でも時間が来れば捨てさせられる不利な立場ながらしっかりツモって結果を出して店をアピールしようというのが私なりの制限戦です。
そもそも当ブロマガをはじめ、普段の稼働からして、自身の詳細な実戦記をここまで晒している時点で私は16年間制限戦をしているようなものですからね。
負けている人の役に立ちたいと始めたネット上でのおせっかい焼きも、ここまでくると完全にただのドMです(笑
さて、話を元に戻して。
今日はグランドオープン初日のようで、開店は12時。
前身の店から色々と変更があるようです。
まず、私に大きく関係がありそうなところだと、スロの貯玉使用上限が600枚から1000枚までにアップ。
アイジャグは設定6で平均投資が15Kくらいですから、ジャグで高設定をツモり続けられる限りは貯玉だけでやりくりしていけそうな上限の高さです。
また、2スロのシマが全て5スロになったり、MAXオンリーで1シマしかなかった4パチのシマが甘デジ導入の4シマに増え、こちらの貯玉上限も10000発までアップ。
しかも、換金も3円から3.5円に上がり、高レートに力を入れ始めたグランドオープン初日……期待が持てそうです。
整理券は30番なので、八台しかないド本命のマイ2は微妙なところ。
と言うか、この位置ではおそらく取れないでしょう。
ならば三台設置のハナビでしょうか。
むしろ今はハナビにゾッコンなので、打てるならハナビを打ちたかったり。
このブロマガで書いてきた設定推測要素の実戦値も採取できて、今後の判別精度も上がって一石二鳥になりそうですしね。
11時半。
行列に続いていそいそと店内に入ると、どうやらハナビは先客ゼロ。
しかも、今日から4シマに増設されたパチンコに流れた方が多かったのか、ド本命のマイ2も空いています。
どうしよう……どうしよう……少しだけ悩んで私が選んだのは……ハナビ。
マイ2は他の方にとってもド本命でしょうから、ここは後続の方に譲っておきます。
三台ある中、私は右カドの台を確保。
過去に取ってきた採取データからして、いつも「さすがにこれは設定5・6確定でしょ!」という台はカドが多いので。
また、このグランドオープンの日に設定1・2も少ないでしょうから、ならば中間設定が存在せず設定1256の四段階設定のハナビは、低設定のみならず中間の可能性も排除できるので、高設定をツモる上では最適かなとも思いまして。
※BIG後の数字は「累計小役ゲーム数#BIG中斜めベル回数_花火チャレンジ(HC)中累計ゲーム数*累計ハズレ回数#花火ゲーム(HG)中累計ゲーム数*累計ハズレ回数」。
★ハナビ.A番台
__9_R_1K
_12_R
_18_赤BIG_24#3_20*3
打ち始めてから40G足らずでBIG=1・REG=2。
出足は絶好調ですが……。
185_R
413_赤BIG_48#7_34*6#20*3_5K
316_赤BIG_72#11_48*7#40*6_2K
中ハマリの連続で二度の追い銭。
ただ、ジャグのシマを全体で見た感じ、平均設定の高さが伺えるので、もう少し粘ってみる事に。
_93_R
142_青BIG_96#15_62*10#60*11
_41_R
208_赤BIG_120#17_76*11#80*14
1580Gで風鈴100個に到達。
現状ではイマイチな確率ですが、今のところは個人的に最たる判別要素と思っているBIG中斜め風鈴が1/7.06と異常に出まくっているので、ここはBIG中を信じてみます。
なによりスロ全体で見てもかなり良さそうですしね。
特にグランドオープンの日なんかだと、自分の台一台の数字よりも全体の強さで見た方が正しかったりしますから。
419_R
__4_赤BIG_144#18_92*12#100*14
128_R
195_R
_71_青BIG_168#20_106*13
_14_赤BIG_192#21_126*16#120*16
_99_青BIG_216#26_143*19#125*16
_22_赤BIG_239#29_159*21#145*20
889_赤BIG_262#32_165*22
__6_R
126_ヤメ
【ゲーム数】
3410G
【BIG確率】
1/310(11回)
【REG確率】
1/487.14(7回)
【合成確率】
1/189.44(18回)
【通常時風鈴確率】
1/15.022(227個)
【通常時チェリー確率】
1/15.316(209個)
【通常時氷確率】
1/44.868(76個)
【BIG中ゲーム数】
262G
【BIG中斜めベル確率】
1/8.188(32個)
【HC中ハズレ確率】
1/7.5(22回/165G)
【HG中ハズレ確率】
1/7.25(20回/145G)
18時。
予定の六時間滞在で規定時間を終え、アテンドさんから声がかかって稼働終了。
コインを流すと653枚。
総投資が8Kなので、今回はチョイ浮きで終えられました。
前回の大阪はボロボロの二連敗だっただけに、これは嬉しいです。
会員カードを作り、明日の実戦用に出玉全てを貯玉しておきました。
判別要素的には、まだ解析が出ていない機種なので何とも言えませんが、予想値と照らし合わせても悪い数字が大して設定差のないボーナス確率くらいで他はほぼ全て高設定と思われる数字ないしそれ以上ですから、状況的に見てもおそらくは設定5・6だったんじゃないかと思います。
少なくとも、冒頭で話した「不利な立場ながらしっかりツモって結果を出して店をアピールする」という最低限の仕事はクリアできたんじゃないでしょうか。
明日の狙いは……。
基本的にこの店は「出たら下げる、出なかった台を上げる。」というオーソドックスな印象がある店なので、高設定と思われるのにイマイチ出なかった私の打ったハナビ狙いでしょうか。
はい、推定高設定の据え狙いです。
+250枚しか浮いてませんし、据え置いてくれると嬉しいのですが、はたして……。
(本日の結果)
【投資】
8000円
【出玉】
653枚
最後に。
来店とは関係ありませんが、私がハナビ実戦の度に集計してきた「私の実戦値を累計してハナビの判別要素を読み解こう」のコーナーです。
(再)一問百答「ハナビはデータサイトを見るだけで高設定使用を確定させられるのか」.2015/02/28寄稿
自分の書いた文章を何度も見直すようになったと最近家内に言われました。
薄々気付いていた事でしたが、文章を書いて人に何かを伝える事に面白味を感じ始めています。
記名記事を書き始めて16年目の男が何を言っているんだと言われそうですが、これが今現在の正直な気持ちです。
元々は稼働の片手間で始めたライター業ですが、今は物書きの面白さをそのまま仕事にさせてもらえている環境に改めて感謝しています。
とは言っても、パチスロ以外の話は一文字たりとも書けない身。
後付け感は否めませんが、これからもパチスロの稼働を主軸にした物書きとして頑張っていきたいです。
【一問】ろくおさん
ハナビ、最初に勝つ事を意識させてくれた台なので早く打ちたいです。
こちらは来週からなのでまだ設置が。。。
ところでBIG中ハズレが高設定濃厚要素だとすると、獲得枚数の表示されるデータカウンタの場合だとハズレが出たの丸わかりな感じになるんですかね?
ほとんどのBIGが311枚なのに309枚獲得のBIGがある=ハズレ出現みたいな。
あ、でも書いてて思ったけどBIG中のビタ押しもあるから前任者次第ではそういう訳でもないのかなー。
でもその時は299枚とかになるんですかね。
【百答】
答えから先に言うと「一概には言えない」ですね(苦笑
ただ、その仮説は実際に自分で打ってみてから初めて抱く方が多いでしょうから、目の付けどころが素晴らしいと思います。