次回「ほろ酔い生配信」は、今週末の八月一日22時半から予約しておきました。
今回予定しているお題は、近況報告や今後のスケジュールに加え、当ブロマガでも寄稿した不正ロムについてセキュリティ会社に追加取材してありますので、その話題を取り上げてみたいと思います。
お時間のある方はお付き合いください。
さてさて。
ゴッドイーターの細かい数値がようやく発表されましたね。
モード移行率・ゲーム数振り分けに加え、モード別のガセ前兆発生率まで細かく出ています。
ざっくりで言うと、低設定は通常Aと通常Bを行ったり来たりで、高設定になるほど天国準備と天国を行き来する感じでしょうかね。
結果、低設定は当たりが重く、高設定は当たりが軽くなるシステムのようです。
細かく数値が出た事により、ゴッドイーターの設定推測の精度がかなり高まるんじゃないでしょうか。
ただ、個人的には思っていたほど大きな設定差じゃなかったです。
イメージだと設定6は384Gをなかなか超えない的な印象でしたが、ざっと数値を見た限りだと少し弱いだけで普通に384G超えますよね?
これはモード移行や殲滅当選率・各小役確率等を総合的に見て推測していく必要があるなと感じました。
何にしても、こうした数値が出てくると、その機種の高設定が入る環境で新たに判明した情報を使って立ち回りたくなるのがスロッターの性なんでしょうか。
ますますゴッドイーターにハマりそうです。
と言う訳で、今日からはまた地元での実戦記です。
今日の狙いは日付イベで、「高設定」という枠組みでの狙い台は計24台。
この枠組みを狙うとなると、並びのボーダーラインは一時間弱でしょうか。
しかし、「打ちたい機種の高設定」という枠組みになると、おそらくは二時間以上。
と言う訳で、今日入れた並びは三時間ちょいでした。