今日からの二泊三日は大阪出張により、実戦記を書けません。
そんな訳で今日は一問百答にさせて頂きます。
【一問】kenさん
スミマセン、教えてください
マイジャグのチェリーですがチェリー重複ボーナスの場合のチェリーは数えるんですか?
【百答】
我が家系はおせっかいな血筋なのか、頼られると必要以上に何かをしてあげたくなる者ばかりで、その血は私にも色濃く受け継がれております。
だからじゃないですが、こういう素直な質問には喜んで反応してしまいます。
kenさんは我が家系の血をくすぐるのが上手ですね(笑
マイジャグシリーズのチェリー確率は、 設定1~6間で1/36.0~1/33.2と、他ジャグよりも確率差が大きくなっています。
この確率にはボーナス重複チェリーも非重複の単独チェリーも含まれ、どちらのチェリーにも設定差があるので、少しでも精度の高い推測を求めるなら両方数えた方が良いです。
それぞれを分けて数える場合、大まかな数値で言うと、単独チェリーは1/38.1~1/35.6、ボーナス重複チェリーは1/662.0~1/496.5です。
細かい解析数値は、自社解析しているパチスロ攻略マガジンの携帯サイトを見ても載っていますし、私もコラムを書かせて頂いている北電子公式サイトのキタックジャグラーランドにあるマイ2やマイ3のアプリを回してみても分かります。
これはあくまで私の主観ですが、マイ2で小役カウンタを使っている人を見かけた場合、チェリーを数えているかどうかで、その人がパチスロ生活者かどうかがわかると思っています。
パチスロ生活者は大体がチェリーを数えていて、一般の方はブドウのみ数えているように見受けられます。
まぁ、マイ2のチェリーも数えなければならないほど今のパチスロ生活者は必死なのだとも言えますが。
ちなみに私もマイ2ではチェリーを数える必死野郎の一人です(笑
私の小役カウンタの使用例だと、上段が左から
[単独BIG]・[単独REG]・[チェリー重複BIG]・[チェリー重複REG]
で、下段が左から
[ブドウ]・[単独チェリー]・[1BETでデータカウンタより余分に回ってしまったゲーム数]
で数えています。
「一日単位でも収束しきらない程度の設定差の小さい役を数えても意味ないですよ」なんて意見を稀に聞きます。
確かにその日に打っている台の設定を断定したいなら、小さい設定差の役を数えても意味は薄いかもしれません。
しかし、昨日の実戦のように、チェリーを数えていたことによって早計な判断をせずに済む場合もあります。
また、例え設定差の小さい役でも、長い期間採取し続ける事で、その店で打てている平均設定は見えてきます。
何より、その設定差の小さい役の出現率がデータカウンタに表示されていたらどうするでしょうか。
マイ2を例にするなら、4000G,BIG=18,REG=18の空き台が二台並んであったとします。
この店のデータカウンタには小役確率も表示されていて、ブドウ確率は二台とも1/6.10と同じ数字ですが、チェリー確率は片方が1/60、もう片方が1/22だったとしましょう。
この場合、どちらの台でも良いと思う人ならチェリーを数える必要はありません。
しかし、チェリーが1/22の方を選んで座るなら、それはチェリー出現率を考慮している証しであり、参考にするなら数えるべきと言えるでしょう。
基本的にマイ2の設定推測はボーナスとブドウで詰めていきますが、最後の答え合わせ時のオマケとして念の為に数えておくと、稀に役立つ時があるかもしれない……くらいのスタンスで考えておくと良いかもしれませんね。
最後に。
少し話は脱線しますが、ジャグラーの開発チームは複数あり、王道チームと異色チームに分かれます。
今回取り上げたマイ2も「GOGOランプと左リールと左ボタンの位置の黄金比」を守っていない異色チーム作ですし、私が好きなハピジャグも、配列やベルピエロ確率を大幅に変えた異色チームです。
異色チームの処女作は四号機のハイパージャグラーと記憶しています。
若いチーム故、攻略要素も盛り込みたいのか、ハピジャグでは中押し逆押しにより割を1.5%upさせる手段があったり先ペカ率による隠れ判別要素があったりもしましたし、マイ2にもBGMを変える裏技があったりもしました。
そう考えると、今回のマイ3でも何かあるかもしれない?
と言う訳で、いろんな面に気を配りながらの実戦を心掛けておくと、貴方だけの攻略法が見つかるかもしれませんね。
以上、マイ3ネタの一問百答でした。
最後に。
少し話は脱線しますが、ジャグラーの開発チームは複数あり、王道チームと異色チームに分かれます。
今回取り上げたマイ2も「GOGOランプと左リールと左ボタンの位置の黄金比」を守っていない異色チーム作ですし、私が好きなハピジャグも、配列やベルピエロ確率を大幅に変えた異色チームです。
異色チームの処女作は四号機のハイパージャグラーと記憶しています。
若いチーム故、攻略要素も盛り込みたいのか、ハピジャグでは中押し逆押しにより割を1.5%upさせる手段があったり先ペカ率による隠れ判別要素があったりもしましたし、マイ2にもBGMを変える裏技があったりもしました。
そう考えると、今回のマイ3でも何かあるかもしれない?
と言う訳で、いろんな面に気を配りながらの実戦を心掛けておくと、貴方だけの攻略法が見つかるかもしれませんね。
以上、マイ3ネタの一問百答でした。